時計 時計 オーデマピゲ
お問い合わせNo. 250016R
オーデマピゲ ロイヤルオーク パーペチュアルカレンダー 300本限定 26615TI.OO.1220TI.01 チタン 自動巻 メンズ
¥19,400,000 (税込)
商品詳細
-
- ブランド/メーカー
- オーデマピゲ
-
- 名称
- ロイヤルオーク パーペチュアルカレンダー 300本限定
-
- REF/CAL
- REF.26615TI.OO.1220TI.01 CAL.5134/A804
-
- タイプ
- メンズ
-
- 駆動方式
- 自動巻
-
- 材質
- チタン
-
- 年式
- 2021年
-
- ケース径(リュウズ除く)
- 41ミリ(カタログ値)
-
- 腕周り
- 19cmくらい迄(フルコマ)
-
- ベルト
- ブレスタイプ *ブレスのコマネジは、長期使用での固着が問題になる場合がありますが、このモデルの場合は、繊細な外観を保ちつつ固着にも強い構造になっていると思います。段差のあるピンと、それに蓋をする小さなビスの組み合わせになっています。コマ調整の作業性にも配慮した、優れたアイデアだと思います。
-
- 付属品
- セミハードケース 保証書カード メーカーコンプリートサービス明細(2025年4月)
-
- コンディション
- 中古美品
-
- 状態
- *小キズも使用感も少ない、たいへん綺麗な中古です。
*サファイアガラス風防にキズはありません。
*ブレスのヨレは、ないと思います。ある程度しなやかなブレスです。
-
- 保証
- 「当店6ヶ月保証」ですが「2025年4月2日~2年間のメーカー修理保証」も付いています。
-
- 備考
- *ロイヤルオークは、スポーティで水に強そうなイメージの時計ですが、実際は防水性の高いモデルと、そうではないモデルが混在しています。このモデルは20m防水です。一般的な「日常生活防水」は30mですが、それより低い防水性能です。「防汗程度」とお考え下さい。水や汗には注意してご使用頂いたほうが良いと思います。「非防水」の時計よりは、多少、水や汗に耐えられる程度とお考え下さい。
*サーモンカラーのグランドタペストリー文字盤
*2021年発売当時の税込み定価は、9,295,000円だったようです。
*サファイアガラス風防 ねじ込式リューズ 8箇所ビス止めのシースルーバック
*ロイヤルオークの裏面は、「ビス止めの裏蓋」と、「裏蓋のないワンピース構造のケース」の二種類があります。「裏蓋のないワンピース構造のケース」はベゼルを固定するネジが付いているので裏蓋が付いているように見えるかもしれません。裏スケのモデルについては、すべて「ビス止めの裏蓋」です。
*38石 キフ耐震装置 平ひげぜんまい ジャイロマックスてんぷ(偏芯錘型てんぷ) フリースプラング緩急調整方式 19,800振動 最大約40時間のぜんまい持続時間 秒針停止機能なし
*このモデルは秒針がないので、「秒針停止機能なし」については、あまり関係ないかもしれませんが、例えば、2時36分20秒くらいに、2時37分ちょうどに時刻を合わせて、2時37分ちょうどにリューズを押し込んでも40秒くらい進んでいることになります。
*秒針のない、秒針停止機能なしのムーブメントを搭載した時計の時刻合わせは、目分量で正しいと思われる時刻にセットして終わりです。秒単位での時刻合わせを行うことはできませんが、時刻合わせがとてもスピーディです。これはクォーツほど精度の出ない機械式の場合、大きなメリットかもしれません。デメリットとしては、秒針がないので、時計が動いているのか止まっているのか、わかりづらいという点でしょうか。
*伝統的な三つ目の永久カレンダーは、視覚的に時の流れを把握することができると思います。このモデルの場合は4年単位、1年単位、1ヶ月単位、週単位で、それぞれどのくらい時間が経過したのかが、視覚的に分かりやすいです。更に週表示も付いているので、1年52週のうち何週目かも、ひと目でわかります。時間の有効活用に役立つかもしれません。
*パーペチュアル(永久)カレンダーは、大の月、小の月、2月(28日)、うるう年(2月が29日)が自動的に調整されます。電子技術の発達した現在では、ありふれたものですが、機械仕掛けでこれを実現するのは、大変なことだと思います。ちなみに世界初の、永久カレンダー搭載腕時計は1925年、パテックフィリップによって開発されました。
*見た目は、ずっしりした感じに見えるかもしれませんが、チタン製なので、着け心地は軽やかです。チタン製腕時計は、独特の質感が好みの分かれるところかもしれませんが、このモデルはステンレスに近い質感を持っていると思います。チタン製腕時計は、ひと昔前に比べると、より多くの人に受け入れられやすい質感のモデルが多くなってきているように思います。