時計 時計 パテックフィリップ
お問い合わせNo. 240742R
パテックフィリップ カラトラバ 猫足ラグ 1491 手巻 K18YG 1953年製 アーカイブ付 メンズ
¥2,180,000 (税込)
商品詳細
-
- ブランド/メーカー
- パテックフィリップ
-
- 名称
- カラトラバ 猫足ラグ
-
- REF/CAL
- REF.1491 CAL.27SC
-
- タイプ
- メンズ
-
- 駆動方式
- 手巻
-
- 材質
- K18YG
-
- 年式
- 1953年製造 *アーカイブの項目について「Date of manufacture」が1953年製造というのは分かりやすいのですが、「Date of sale」の1954年4月14日については、工場出荷日なのか、小売店で売れた日なのか、少し判断に迷うところです。小売店で売れた日についての把握は困難と思われますので、おそらく工場出荷日だと思います。
-
- ケース径(リュウズ除く)
- 約33.8mm
-
- ベルト
- 社外品革ベルト/純正K18YG尾錠 *社外品革ベルトは「松下庵」製の台座付です。台座は取り外し可能です。台座付で使用する場合は、手首の汗等から繊細なヴィンテージウォッチを保護する効果が期待できますが、見た目は好みのわかれるところかもしれません。台座付の画像も掲載しておきましたので、ご参考になさってください。。*純正K18YG尾錠は、元々この個体に付いていたものかどうかは分かりませんが、古い時代のものです。
-
- 付属品
- アーカイブ(2007年1月取得)
-
- コンディション
- 年代を考慮すれば中古A
-
- 状態
- *古いパテックは磨きによりケースが痩せているものが多いのは仕方のないことだと思いますが、そのような基準で判断しますと、この個体は、かなり良好な状態を保っていると思います。ケースのエッジは多少、甘くなっていますが、古いパテックとしては十分によい状態だと思います。スナップバックはしっかりしており、コジアケを差し込む部分も、きれいな状態です。
*ムーブメントの見た目は、小キズ等がみられますが、この年代のパテックとしては、まずまずの状態だと思います。
*プラ風防はクリアな状態です。
*社外品革ベルトは、多少使用感がみられますが、汗染みはありません。
-
- 保証
- 6ヶ月
-
- 備考
- *シルバー文字盤
*いわゆる漆象嵌の文字盤です。
*プラ風防 スナップバック
*初期の耐震装置 ブレゲひげぜんまい チラネジバイメタル切りてんぷ 微動緩急調整装置 18,000振動 秒針停止機能なし
*REF.1491について、ざっと調べてみたところ、1951年製でジュネーブシール付が確認できましたが、1953年製のこの個体のムーブメントにはジュネーブシールの刻印がありません。パテックの、ほとんどのモデルにジュネーブシールの刻印が入るようになったのは1950年代半ばくらいからだったと思います。
*チラネジバイメタル切りてんぷが使われています。1950年代の時計に使われているのは比較的珍しいといえるかもしれません。
*チラネジバイメタル切りテンプは120年くらい前に開発されたもので1940年代頃まで使われていました。現在のテンワと異なりよく見ると2箇所切れている部分があります。バイメタルを使用しているので温度が上がるとテンワの直径がわずかに大きくなり、温度が下がるとテンワの直径がわずかに小さくなり、自動的に温度補正を行なうテンプです。たいへん面白い仕組みだと思います。のちに、高品質な素材が開発されチラネジバイメタル切りテンプは、すたれてしまいましたが、メカニカルな方法による先人の問題解決の知恵は素晴らしいと思います。
*ラグのデザインが特徴的なカラトラバです。「スクロールラグ」「カーリーラグ」「猫足ラグ」といった名称で呼ばれることがあるようです。